SSブログ

共同生活 [70年代クロニクルズ]

Aホワイトハウス 01.jpg
1970年代の中頃、東小金井にあった米軍ハウスを月7万円で借り受け、

友人たちとシェアして暮らしていた。

福生や立川の米軍ハウスとは違い2階建ての5DKだった。

Aホワイトハウス 03.jpg

Aホワイトハウス 04.jpg
5つある部屋を5世帯で借りると一部屋15,000円ぐらい。

共同だがキッチン・浴室・トイレもついていたのでアパートを借りることを思えば

安かったと思う。

台所にはGE製の大きな冷蔵庫があり、使い方のわからないガスオーブンがあった。

引っ越す前は3畳一間に家内とふたりで暮らしていたので

14畳の屋根裏部屋はとてつもなく広かった。

古道具屋で米軍払い下げの安い家具を買って、その空間を埋めた。

私の部屋-01.jpg
僕たち以外に2組のカップルがいたので、その家には5世帯8人の住人と

2匹の猫が暮らしていた。

毎夜、どこかの部屋にみんなが集まり遅くまで過ごした。

それぞれの住人が別々の友人を連れてくるので

キッチンに行くと知らない人がコーヒーを飲んでいたりした。

誰かが食事を作り始めると、みんなが加わって全員で食べることも珍しくなかった。

Dホワイトハウスの住人・01.jpg
お金が無くなるとバイトに出かけ、僕たちは家族のように暮らした。

あの頃は、共同体やコミューン幻想のようなものをみんなが抱いていた。

「そういう時代」だったのかもしれない。

ささやかないさかいや、わだかまりがなかったわけじゃない。

それでも、お互い助け合い、いたわりあいながら家族のように暮らした。

こういう暮らしは、いつか壊れるものだということもみんな知っていた。

制度や血縁によって結ばれてない関係のなかで、みんなが「家族のようなもの」を

作り上げていたのだと思う。

2年後、ハウスは取り壊されることになり僕たちはハウスから出て行った。

それぞれ別々に暮らすことになるが、その後も途切れることなく僕たちは会っていた。

あれから40年近く経つが、その時のメンバーとは今でも親密に付き合っている。
nice!(66)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 66

コメント 34

楽しく生きよう

青春を謳歌していたんですね。
うらやましいです。
私にはパワーがなかったですね。
by 楽しく生きよう (2012-03-31 15:02) 

niki

シェアは楽しいですね。
私もいろいろな国の人たちとシェアしたことがありました^^
by niki (2012-03-31 15:51) 

rtfk

ステキな思い出ですね^^)
写真はモノクロですが
色褪せない記憶なのではと思います(^w^)

by rtfk (2012-03-31 17:09) 

リキマルコ

素敵な時を過ごされたんですね!!お写真からも伝わってきます。
私も昔、1万5000円の部屋に一人で住んで、隣の銭湯をされている御夫婦にお米までもらっていた素敵な(?)想い出があります。
だんだんと暖かい繋がりがなくなってましたね、私たちは失さないで持ち続けたいです!
by リキマルコ (2012-03-31 19:35) 

そらへい

70年代、中頃、そんな時代でしたね。
私の友人は福生の米軍ハウスで一家を構えていました。
私たちも、アパートの行き来でしたが共同体のような意識で
暮らしていましたね。
いつもこれは幻想だと思いながら・・・
by そらへい (2012-03-31 21:44) 

tamanossimo

こんな生活も・・・その後のお付き合いも・・・
憧れるぅ~♪
by tamanossimo (2012-03-31 21:57) 

はなだ雲

センス良いシチュエーション
これが70年代だからなおさらカッコ良い印象
ドラマみたいです♪
by はなだ雲 (2012-03-31 22:35) 

タイド☆マン

>「レッツ・ダンスベイべー」
はい バッチリでした☆
by タイド☆マン (2012-03-31 22:52) 

(。・_・。)2k

憧れますね~
なかなか できない事だと思うと
余計に若い頃に戻って経験したいと思っちゃいます(^^)

by (。・_・。)2k (2012-03-31 23:48) 

cafelamama

楽しく生きよう様
たしかに今思えば青春ですね。
時々、当時の連中とまた一緒に暮らそうかなんて
話になったりします。
by cafelamama (2012-04-01 08:44) 

cafelamama

niki様
今はルームシェアとか言いますね。
当時は共同生活とか共同体、コミューンとか言ってました。
by cafelamama (2012-04-01 08:46) 

cafelamama

rtfk様
この2年間の暮らしは、今でも鮮やかな色あせることのない
思い出として残っています。
他のメンバーにとってもそうだと思います。
by cafelamama (2012-04-01 08:49) 

cafelamama

リキマルコ様
当時東京で15,000円の家賃は、4畳半風呂なしアパートの
相場だったと思います。
それに比べるとずいぶん安い家賃だったと思います。
人と人の距離感ももっと身近だったような気がします。
by cafelamama (2012-04-01 08:55) 

cafelamama

そらへい様
共同体意識、懐かしく思います。
今思えばたしかに幻想だったかもしれません。
by cafelamama (2012-04-01 09:03) 

cafelamama

tamanossimo様
ハウスで暮らした2年間は、
いい思い出として今でも残っています。
by cafelamama (2012-04-01 09:06) 

cafelamama

はなだ雲様
70年代には共同体やコミューンをつくる、というような
時代の空気感があったんでしょうね。

by cafelamama (2012-04-01 09:09) 

cafelamama

2k様
当時の住人達と、もう一度みんなで暮らそうか、
なんていう話もでることがありますが、
そういう時代だったからできたんでしょうね。
by cafelamama (2012-04-01 09:46) 

yamaha

ナマステ。
私の実家の本牧にも米軍ハウスがありました。本牧通り沿いや山手の丘の上に広い庭つきで、金網のフェンスの中に並んで建てられていました。小学生だった私は、立地条件や建物のつくりの良さに劣等感を強く感じておりました・・・
by yamaha (2012-04-01 17:41) 

八犬伝

なるほど
そういう時代をお過ごしになられたのですね。
羨ましい時代ですね。
by 八犬伝 (2012-04-01 18:13) 

cafelamama

yamaha様
ご実家が本牧なんですね。
僕は昨年まで根岸に20年ぐらい住んでいました。
今でも、根岸の丘の上にある立ち入り禁止区域内に
米軍ハウスが残っていると思います。
by cafelamama (2012-04-01 19:00) 

cafelamama

八犬伝様
70年代という時代が、そういう時代だったんでしょうね。
今では考えられないですね。
by cafelamama (2012-04-01 19:01) 

tommy88

センパイたちの時代に追随しながら、私にとっての70年代は葛藤と挫折の時代でした。中学の卒業式を終え、ミナミにあったスバル座で「イージーライダー」を観て衝撃を受け、1週間毎日通っていました。変革を感じる時代で、しかし安田講堂の挫折もあり、70年に突入すると高1で万博に踊り、山口百恵に興奮し、三島由紀夫の割腹自殺にこころをふるわせました。まだマリファナも知らず、それでも心なしか革命を信じ、「若者よ体を鍛えておけ、革命のその日まで」なんて言葉に武者震いをしていました。今の方がずっと良くなっているのに、それでも真剣に脳が燃えたぎるほど考え、感じ、戦っていたような気がします。福生は後に憧れを感じながら、ついぞ訪れることもありませんでした。
by tommy88 (2012-04-01 19:40) 

cafelamama

tommy88様
僕もその時代をtommy88さんと同じように生きていました。
高校時代、映画館のバイト仲間が大学生だったので
高橋和己や吉本隆明などを読まされましたが、ほとんど理解できず、柴田翔やサリンジャーなどをこっそり読んでいました。
どちらかといえば「書を捨てよ町へ出よう」派だったので「天井桟敷」や「東京キッドブラザース」などのアングラ芝居に夢中になってました。
「♪若者よ体を鍛えておけ~」は懐かしいです。
歌ったことはありませんが、大島渚の「日本の夜と霧」という映画にこの歌が登場していたので印象深いです。
by cafelamama (2012-04-01 22:44) 

alo-had

僕よりも少し上のお兄さん世代の
僕らにとってあこがれだった世界ですね。w w
by alo-had (2012-04-02 15:03) 

mwainfo

グーグルの入社試験は、グループの仲間が24時間寝食を共に暮らし、全員が一緒にやれると判断しないと合格にならないと聞きました。波長の合う暮らしが仕事にも通じるようですね。
by mwainfo (2012-04-02 23:25) 

cafelamama

alo-had様
70年代という時代が、
自然にそうさせたような気がします。
by cafelamama (2012-04-03 14:45) 

cafelamama

mwainfo様
それぞれがやっていることも趣味も違いましたが、
波長の合う暮らしという点では
たしかにうまくいっていたように思います。
by cafelamama (2012-04-03 14:48) 

リキマルコ

スミマセン、Cafelamamaさん教えてください!!
ジャガイモは水をやり過ぎてはいけないのですね?腐ってしまうんでしょうか…(・・;)
by リキマルコ (2012-04-03 21:31) 

cafelamama

リキマルコ様
じゃがいもは、植えた後で灌水しないほういいらしいです。
種いもの水分だけで芽を出すようです。
去年、僕が栽培に失敗したのは、植え付け後にたっぷり水をやりすぎたことも原因のひとつかと思っています。
それから、じゃがいもは酸性土に強いらしいのであまり石灰を施さないほういいらしいです。
今年はそれを知らず、ほかの作物と同じぐらいの石灰をまいてしまいました。

by cafelamama (2012-04-03 23:40) 

リキマルコ

cafelamamaさんありがとうございました!
ちょっと石灰まきすぎたかも・・・^^;様子見てみます♪
by リキマルコ (2012-04-04 18:06) 

sigedonn

こんばんは。
モノクロ写真に居る訳のない自分を探す。
だいたい、同時代人です。
東京キッドブラザースはオーディション受けて落ちました。
三木のり平さんだったかのご自宅併設のスタジオだったようなきがします。懐かしすぎる時代の話題に感謝。
by sigedonn (2012-04-06 23:45) 

cafelamama

sigedonn様
東京キッドブラザースのオーディション、受けてたんですか。
僕たちの年代は、そういう人がたくさんいたでしょうね。
by cafelamama (2012-04-07 01:35) 

さきしなのてるりん

一口で言えば、団塊世代。ですね。若い日の社会の雰囲気、今の若い人たちに味あわせてあげたい気もします。
by さきしなのてるりん (2012-04-07 19:14) 

米軍ハウスまちづくりFLAG佐藤です。

すばらしいですね。私の父もグラフィックデザイナーをしているのですが、立川・中神エリアのハウスにコピーライターの友人とシェアしてたみたいです。その影響で今年から僕もハウスを借りました。

米軍ハウスとまちづくり
東京の西エリアに位置する福生市の横田基地、
アメリカの匂いのする街で、

米軍基地の周辺に点在する米軍ハウスを中心に、
今年から地域活性化をする 創造集団「FLAG」が発足しました。

彼らは、米軍ハウスをコンテンツに地域活性化をする。
主には、地域カルチャー「LOCAL STANDARD」とし、

LOCAL STANDARDを地域住人と見つけ、磨き、創造していき、
まちづくりの一環として地域のコミュニティーを形成する。

難しいことは、抜きにして
コミューンを形成しようと思います。

今風に言うと、シェアハウスです。
シェアエリア住宅みたいな、平屋の共同生活を
もっとまちづくりの原点にできかと思っています。

僕らの活動はHPができるまで
下記Facebookより情報をアップ更新します。

公式Facebookはこちら
▶<a href="https://www.facebook.com/NPOFLAG">NPO法人FLAG公式Facebook</a></div>
by 米軍ハウスまちづくりFLAG佐藤です。 (2013-07-09 11:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

父の遺言漂泊の歌人 下田逸郎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。